日本VAL-MAP研究会

運営規約
第1条(会の目的)
本会は日本におけるVAL-MAP(Virtual Assisted Lung Mapping)の研究・普及活動を行うことを目的とする。
第2条(名称)
本会は会の名称を「日本VAL-MAP研究会」と称する。
第3条(事業)
本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
(1) VAL-MAPの研究活動を行うこと。
(2) VAL-MAPの教育・普及活動を行うこと。
(3) 上記に付随する活動を行うこと
第4条(事務局)
本会の事務局を以下に置く。
〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科医局 内
第5条(会員)
- VAL-MAPに関わる呼吸器治療を専門とする医療従事者であることを参加の条件とする。
- 入会については、役員全員の承認を得ることとする。
- 退会については、会員の申し出により速やかに退会を承認することとする。
- 会員名簿を事務局にて保管する。
第6条(役員)
1.この会に以下の役員を置く。
代表 1名
副代表 2名
2.代表・副代表は、総会において選出する。
3.代表・副代表は、会員の互選とする。
第7条(役員の任期)
役員の任期は2022(令和4年)年3月31日までとする。
第8条(代表)
代表は会を代表し、円滑な運営に努める。副代表は代表を補佐し、代表が欠員のときは代表の職務を遂行する。
第9条(運営)
年1回の全会員の出席による総会を開催する。重要事項については、総会による承認を得るものとする。その他の事項については、役員による運営会議にて円滑な業務遂行に努めるものとする。総会及び運営会議の議事は、出席者の過半数の同意をもって決定する。
第10条(会計)
本会の運営において、金銭等財産上の取引が生じた場合は、事務局が速やかに会計に関する記録を行い、役員に報告し、法令上必要な諸手続きを行うこととする。
第11条(規約改正)
この規約は、役員全員の同意と総会による過半数の同意をもって改正することができる。
附則
会の役員は次の会員とする。
代表
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科 講師 佐藤 雅昭
副代表
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科 教授 中島 淳
副代表
一般社団法人気道疾患研究会 理事長 山本 一道
2021年(令和3年)1月12日 制定